もう2ヶ月も前のことだけど、フクモ陶器の住む町で奇祭「お札まき」が行われる!とのことで行ってきた。
まずは参拝。普段は人がいない拝殿の奥におじいさんがふたりと若い娘さんひとりが居て、みんなにお札をくれる。
普通の普段着の3人、町内会の役員の仕事だったりするのだろうか。若干シュール。
その夜はとにかく蒸し暑かった。
神社の境内にステージがもうけられ、そこにどうやらお札まきがやって来るらしい。
昭和の香りのする歌謡ショーが繰り広げられ、そしてとても照りとツヤが良い司会者の方が取り仕切っていた。
このショーがお札まきと関係あるのかはわからないが、タイ...